F e b r e r o ・2月

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝の7時半ころの空の色
冬の季節は暗い朝。

2月

今日は霧が出ていて
そして暖かい。
このぼんやりとした灯りが
なんだかイイ。

 

ここにも虹が来た

IMGP0594

スペインバスクとフランスバスクの旅
小雨が降ったり止んだり
雨が降っているのに青空で
そう、虹をよく見たなぁ、先々週は。

それが、わが町にもどって来たというのに
そんなお天気が続いてる。
わたし、バスクからそのお天気
持ってきちゃったかしら?

朝のジョギングをまた再開し(しばらくお休みしていた)
虹をみながら思った。

スペイン語で虹のことをアルコ・イリスという
アルコはアーチの意、イリスはギリシャ神話の虹の女神のこと
日本では虹と漢字で書くけれど
どうして虫へんだろうかと、、、。
ネットで調べてみたらこんな説があった。
虫という漢字はヘビをかたどった象形文字で
本来はヘビ、特に毒を持ったヘビを指す。
古代中国では“天に住む大蛇や竜”と考えられ
蛇がかかわっていることから虫へんがつく。
虹の工の字は空(くう)を意味する。
とのこと。

なるほどなぁ、虹を女神や天に住む竜に例えるなんて、、、。
こんなことを考えている時がおもしろい。

なんだかここのところ
大失敗が続き、自分でも嫌になってしまう〜。

虹が出ている時、うわぁっ!って気持ちになりうれしくなる。
こんな私を励ましてくれているのだろうか。

写真はフランスバスクのBiarritz(ビアリッツ)の海より

ぽかぽかの日が続く

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おとなりのねこのマオちゃん。
ドアごしに「入れてくれよ〜」という顔をしてやって来る。

ここのところお天気続きで
ぽかぽか。

自分の家のように
ソファーのクッションに横たわり
気持ち良さそうに寝ている。

ねこってほんと、きままでいいなぁ。

そう、先週後半にスペインのバスクとフランスのバスクへ旅行に出ていた。
やっぱり我が家が一番!
毎度、旅行から帰ってくるたびこの言葉が口から出てしまう夫である。

旅の写真などは次回に!
今回は特にハプニングがないなぁと気がゆるんでいた矢先
最後の最後にとんでもないことをやらかしてしまったワタシ!!!
さて、どんなことが、、、。

 

ネコで買った二羽のトリ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年の干支を買おうと
我が町の大好きなお店『El gat Corneliエル・ガット・コルネリ』へ

お店の名前のEl gatはネコの意味(カタルーニャ語)。
木製のもの中心のおもちゃ屋さん
子どもよりも大人がはまってしまうほど
味わいのあるものが置いてある。
お店のウィンドウディスプレイもかわいくて
前を通るたび、足をとめてみてしまうほど。
あたたかいココアを飲んだような気持ちになれる。
ここで買うと、お店のトレードマークであるネコちゃんシールが
パッケージについている。
これがまたとってもキュートなのだ。

木でできた二羽のにわとりを買った。
三センチ満たないほどの小さなものだけどいい感じ。

2017年
共に過ごそう!
よろしくね。

お店はこちら、El gat Corneliエル・ガット・コルネリ

自慢しちゃってもいいですか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

となりのマオちゃん
「な〜に みてるんだよぉ〜」
って感じの表情。

ちょっとイジわるで
そっけないところがツボなネコちゃん
好きだわぁ〜

昨日、電車に乗っていて
斜め向かいに座った女性が
私の顔を見てニッコリとしたので
私もそれに合わせてニコッと返した。
最寄りの駅で降りると、その女性は私の前を歩いていて
突然振り返り
私に「Do you speak English?」と言った。
おそらく私が外国人でスペイン語ができないと思ったからだろう。
「Yes」と言うと
あなたを時々、町でみかけていて
いつも素敵な装いで歩いているなぁと思っていたのよ、、、と
その女性が私に言った。

そんなこと、言われたこともないので
とってもうれしくなってしまった。

年のしめくくりに
うれしい言葉を贈られ
気分は有頂天。
終わりよければすべて良し!
と、いうことにしておこう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も朝日をあび、黄昏れるマオちゃんである。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Feliz Navidad y Próspero Año Nuevo
Merry Christmas & Happy New Year
良いお年を!