オーガニックのお店が
家のすぐ近くにある。
近くの農家の人たちが午前中にこのお店へ野菜を納めにやってくる。
とりたてのおいしい野菜が食べれるのだ。
一昨日お店へ行ってみたら
見た事のないレタスがあった。
店主に聞いてみたら、
このあたりではとてもポピュラーなレタスとのこと。
その名は『牛の舌』
名前の由来はその葉っぱの形からで
ふむふむ、そんな感じもする、、、。
食べてみると
味にくせがなく、
何にでも合わせられる万能野菜だ。
小さいもの
何気なく手にした、手にしてしまったもの
去年の夏、海で拾った小さな貝殻
去年の冬、海で拾ったガラスのかけら
骨董市で買ったカゴの中に入っていたクリスタル
育てていたフウセンカズラの種
さわやかなレモン色のビーズの指輪
夫婦茶碗のような、でも曲線とシンプルさが素敵な指輪
毎年行っている陶器市で買った
茄子の絵柄の骨董風タイルの上に置いているそれらのもの
2016年はどんなものを選ぶのか
楽しみだ
タイルからはみでた位置にある星のかたちのシール
これは去年の我が町のクリスマスフェアで
大好きなおもちゃ屋さんの店主から
好きなのをあげるわ。と言われ
数々のシールの中から選んだもの
私のような大人にも、かわいいシールをくれる
その気持ちがとっても嬉しい
寒いのは嫌だけれど
冬の楽しみはたくさんある。
そのうちのひとつはクリスマスシーズンだ。
12月に入るとイベントの連続!!!
見て歩くだけでもウキウキする気持ちは止まらない。
人々の活気って
パワーもらえるなぁって
つくづく思う。
黄色や緑のバールーンの会場は
この時期のみ年に一度やってくる大好きなマーケット
『FESTIVALET』
オリジナル商品を作っているアーティストたちが参加し
販売している。
毎年顔ぶれが少し少し違うのでそれも良い。
直接アーティストと顔を合わせて買うことができるって
いいよね。
12月は本当にイベントが多い
次に目指したのはESTACION DE FRANÇA
ここは駅。
『LOST&FOUND MARKET』では古着などのマーケット。
マーケット当日も普通に駅はお客さんが出入りして稼働しているというのに
この大騒ぎなイベントが行われてしまうなんて
日本ではあり得ない、、、。
一番上の写真は何年振りかで
ふと思い出して行ってみた
『PLAÇA REIAL(レイアール広場)』
入り口でみかけたカフェ。
クリスマス風のデコレーションがいい感じでパチリと一枚。
ライトがジャムの瓶でかわいい。