宇宙への階段かな

IMGP0058

そういえば
8月中旬にフィゲーラスに出かけた。
ダリ美術館は以前に二度ほど訪れたことがあるのでパスしたけれど
夏休み真っ只中だけあり
観光客で行列ができていた
美術館のある広場の壁に
こんな作品?が
だれが作ったのかわからないけれど
宇宙への階段のよう
そう思った。

今はもう9月。
なぜだかスペイン各地で暑さが増している。

そんな中、ダラダラしながら寝転がって
向田邦子を読んでいた。

『阿修羅のごとく』
『あ・うん』
『蛇蝎のごとく』

どの物語も共通しているのは不倫や浮気と男と女

でも、登場人物のほとんどが人情味が溢れ
だめな人だけれどそれがいい。
完璧じゃない人間の弱いところ諸々
そんな中での家族の話し。

初めての向田邦子だったけれど
一気に読んではまってしまった。

山を歩く

IMGP0037

久しぶりに山へハイキング
我が家からわりと近いところに
Montseny(モンセニー)という山がある
大きな山なので様々なルートが楽しめる

今回はSanta Fe(サンタ・フェ)へ

山に入ると木陰道が続き
涼しくていい感じ
途中、大きな貯水池があり
そこでランチを

池に入ってはいけないというのに
そこで戯れる人たち

ある家族が
遠くにいたアヒル?に
パン屑を投げたら
どんどん、どんどんやってきて
子どもも大人も、その勢いに少し腰がひけぎみ、、、に
まるで奈良の鹿状態

片道1時間半のルートは
いい運動になった
一番疲れたのは我が家の階段だったかも

IMGP0044

IMGP0012

 

ジョギングと再会

IMGP0070

今年に入ってからは忙しくて
朝のジョギングは数えるほど

今、やっと日々ののんびり生活がもどってきた

そう思いたって、ジョギングを再開
あぁ、走って汗をかくっていいなぁ
私の場合、ほんの20分程度
これくらいがちょうどいいのだ

ジョギングすると
同じ時間に犬を散歩させている人に会う
久しぶりの再会
ちょっとロビンウィリアム似のおじさん
いつもと変わらぬ笑顔だった

 

山の上のおさそい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4年ほど前まで住んでいたこの場所

とっても空気が良く、自然いっぱいで
大好き。

食事会にさそわれ
ウキウッキ

いい天気!
青い空と緑がいっぱい

とにかくここに来ると
ぜったいにおいしいものがいただける
今日だけは
食べ過ぎてもいいかな

いいよ〜

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミンディーもうれしそう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きらきらするようなこの書体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゴシック地区にあるカテドラルの裏で
みつけたこの書体

きらきらしているように見えて
素敵だなと思った

何度も何度も通ってる通りなのに
気がつかないものがある
なぜ今 気がついたのか?
それも不思議

今の私に必要なのか
いろいろ教えてくれる
バルセロナの街のものたち