夏はスイカ

バルセロナに住んでから
夏になると足がムクむ

日本と比べたら太陽の日射しが強いので
おそらくカラダが強い日射しについていけてないのではないかなぁと
自分予想。

とにかく夏はカリウムたっぷりのスイカやメロンなど
旬の野菜やくだものを食べなくちゃね。

冷え性ではないのだけれど
夏に靴下をはくことで
なんとかムクみが良くなってきた。
ほんとは素足にサンダルを履きたいところだけれどね。

夏至が過ぎて

夏至が過ぎるとさびしくなる
これから少しずつ夜の明るさが短くなるから。
夏は始まったばかりなのに
夏至という言葉が気分をそうさせる。

バルセロナの建物のエントランスを見ていると
そのデザインの美しさに
感動すること多し。

だから街歩きはどうにも止まらない。

22年前のワインを

ここのところとっても暑い。
夜も寝苦しく
朝の洗濯物をテラスで干すのも日射病になりそうなほど暑い。

週末に1995年のアルザス産のワインを開けた。
これが意外と甘くて、濃厚な味でおいしかった。

夜8時くらいから(まだ明るいですが)涼しくなるので
テラスで
つまみを食べ、ワインを飲んで

いい風が来るのでこの時間が一番好き。

やっと咲いた

南仏の素敵なお庭のご主人からいただいた時計草が
二年目にしてやっと昨日咲いた。
たったひとつだけしか咲かなかったけれど。

今朝見たら、もうつぼまってしまっていて、、、
時計草ってたった一日しか開かないのかな?
それともうちだけかな?

日射しが強すぎて真っ赤なバラは咲いてすぐにドライフラワーになってしまう。
昨日からかなり暑くて、すでに私の首や肩、腕など日焼け色。

気がつくと黄色

本当は、以前から気になっていた北欧のお店で
黄色がかわいい床に敷くマットを買おうと思っていたのに
偶然通りかかったクラフトフェアでこのイヤリングにひとめぼれして
こっちを選んだ。

この夏に活躍しそうなアクセサリー。

出会えて良かった。