ブティファラ祭り

巨大人形のヒガンテが手に持っているブティファラ。
祭りには必ずヒガンテがやって来る。

先週末はいいお天気に恵まれ
わが町は大賑わい。

いろんな種類の肉の加工品

これがブティファラ。
広場では鉄板の上で焼かれ
ジュージューの音と煙が
食欲をそそる〜。

町の特産品の出店もかなり出ていて
我が家ではいつも買っている
ミツバチマークのLes nostres abellesのはちみつと
試食してとっても香りがよく優しい味のオリーブオイルを買った。
町内で育ったものなので
同じ環境で過ごしたものたちを食べて
体内に取り込む。
考えただけでパワーアップしそうな感じだ。

毎年同じ時期にお祭りがあるので
興味のある方はぜひ〜。
カタルーニャ広場からレンフェR3路線に乗って
La Garrigaまで。

今週末はお祭りだ〜

住んでいる町はVicにわりと近く
ブティファラ(ウィンナー)が特産品なのだ

そんなこともあり、
今週末はわが町でブティファラ祭りが開催される。

どんな祭りなのか楽しみ〜。
前回のお祭りの動画をネットから引っ張り出して
ふむふむ、こんな感じか〜。

楽しみだ。

かご模様の建物

バルセロナの建築家といえば
ガウディが有名で
建築デザインもさまざまなものがあるけれど
最近発見した
シンプルで素敵なこの建物。
かなり胸キュンな、かごのような網目模様の壁面なのだ。
建物が細長いバスケットみたいでカワイイ〜。

歩き目線はいつも
お店のディスプレイに向けているけれど
いざ、その目を上にすると
素敵な建築の壁面模様や装飾に感動してしまう。
街歩きは発見の連続なのだ。

この建物は
グラシア地区のCarrer del Torrent de l’Olla, 78
かご好きな方にぜひ行ってみてほしいな〜。

17時頃のひかり

この川沿いを歩いて
スーパーへ買い物に行く

春に向かっているこの時期は
草木の蕾や花を見るたび
うれしくなってしまう。

青い空を背景に
楽しそうに揺れている
黄色いミモザを目にすると
元気になれる
そんな感じだ。

駅の春模様〜

今日は小雨が昼からシトシトきてしまったのだけれど
週末はとびきりいいお天気だったのだ。
思わずどこかへ出かけたくなってしまい
遠出するのは面倒だったので
我が町のまだ行ったことがない場所へでかけてみた。
さてさて、それでは駅の反対側へ。
この辺りは高級住宅が連なっていて
見ごたえがある、、、が
番犬もいたりして、急に吠えられておどろくこともしばしば。
そしてビックリするくらいの、ロケット発射〜みたいな
ジャンボサボテンを発見。
家の庭にこんなものを育てるなんて、、、。
最初はこんなに大きくなるとは
きっと思わなかったのだろうなぁ。
しかも、鉄の支えをつけるほど
大切にしている〜。
愛情感じるわ。

最初の写真は我が町の駅で
ただいま、アーモンドの花が満開中。
駅の建物も雰囲気があり、気に入っている。